ミュラー(その1)
今日は雪の中、伏見で酒蔵めぐりです。
まず、月桂冠でおなじみ大倉酒造の大蔵記念館です。
ここは300円の入館料は必要ですが、お土産つきの上、館内見学のあと、お酒の試飲ができます。でも、運転手だから妻だけが試飲ですけど。
お土産の日本酒でがまんがまん
この後、旧大倉酒造本社や黄桜のかっぱファクトリーなどを見学しながら、伏見の町のぶらぶら散策しました。
さて、今日のランチは龍馬通り商店街にある『ミュラー』っていう変わった店名の蕎麦屋さんでいただきました。 なんか意味があるんでしょね。
お店の雰囲気は喫茶店のようで、清潔感があっていいですね。ただ、テーブルの灰皿が気になりますが‥‥
ざるそば(850円)‥‥極細の蕎麦は食感も、風味もありなかなか美味しいです。そのうえ、つけ汁が好きな味です。これはなかなかいいですね。
妻はねぎそば(850円)‥‥極細のためか蕎麦が少し柔らかめですが、出汁は美味しいですね。もっと、ねぎがたっぷりほしいです。
どちらも、炊き込み御飯をセットしていただいたので980円になりました。
伏見っていい町ですね。美味しい蕎麦、美味しいお酒があって。次は電車で行こう
○ミュラー
京都府京都市伏見区車町271-4
11:30~14:00 17:30~21:00 日曜は昼のみ、月曜・火曜休(祝日は営業)
お店のホームページだよ
ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
「⑧蕎麦」カテゴリの記事
- そば蔵谷川(その2)(2012.02.11)
- 箱館そば鴫野(その7)(2012.02.11)
- 吉野家(2011.08.23)
- ほの香(その3)(2011.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント