かね井
今日はポテチ家の芸術の日なので、京都国立近代美術館にルノワール展を見に行くことになりました。っていうことででランチは京都です。
第一候補の店が満席のなので第二候補の『かね井』で蕎麦をいただくことになりました。
町屋を改装したお店はなかなか風情があります。
お店の奥には坪庭があり、風が通って涼しいですね~。
まずは揚げ蕎麦です。
そばがき(800円)は、蕎麦をしっかり味わえるなかなかの美味しさで、ポテチ妻、ポテチ母が絶賛です。
荒挽きそば(1000円)です。荒挽きなので食感は今一つですが蕎麦の香りはしっかり味わえます。きちんと保存された蕎麦のようですね。
薬味はわさび、塩、ねぎがつきますが塩をちょっぴりつけて食べるのが好みかな。
つけ汁も甘くも辛くもなく美味しいです。つけ汁が美味しいからポタージュ系の蕎麦湯も美味しいです。
味と雰囲気のどちらにも大満足です。蕨餅の銘店の『茶洛』が隣だからまた行きま~す
※このお店は時間にゆとりのあるときに行きましょう
そうそう、ルノワール展も忘れずに行きました。
○かね井
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1 地図だよ
11:30~14:30 17:00~19:00月曜休(祝日の場合は営業)
ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
« GOKOKU 箕面店 | トップページ | 老松(その1) »
「⑧蕎麦」カテゴリの記事
- そば蔵谷川(その2)(2012.02.11)
- 箱館そば鴫野(その7)(2012.02.11)
- そば蔵谷川(その1)(2008.03.23)
- 吉野家(2011.08.23)
- 大久庵 よし川(2011.01.10)
コメント