フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

« 麺倶楽部(その2) | トップページ | モンシュシュ »

2009年11月14日 (土)

アモーレ木屋町

高槻の山奥に住む我々夫婦にとって移動手段は車が中心になります。
でも、今日は電車で京都までランチを食べに行きます。
目的はただ一つ、昼酒です。
いつも通り無計画な我々は慌ててネットで良さげな店を物色するも、予約が必要だったり、遠かったり‥‥。
そんな中、『バル』の検索であったたのがこのお店です。
席数も多いから予約なしでも大丈夫という楽観的な考えでとりあえず向かうことにします。
お店は先斗町から少し下ったところにある、川沿いの一軒屋をリノベーションしたお店で窓からは鴨川が望めます。Dscf2015
まずはゾーニン カベルネっていうイタリアの赤ワイン(3400円)で乾杯~Dscf2020
ワインはちんぷんかんぷんですが、昼間から飲んだら何でも美味しいです。
アンティパストミスト(900円×2)はテーブル一杯に並びます。Dscf2023
ボンゴレ・ビアンコ スパゲッティーニ(1380円)です。Dscf2022
少しだけ塩分が強いですが、ニンニクたっぷりで、ワインによくあいます。
パスタのソースが美味しかったので慌てて、フォカッチャ(400円)を注文してつけていただきました。フランスパンのほうかよかったけど‥‥Dscf2026
豚肉のクロカンテ(1800円)です。Dscf2030
香ばしく焼かれた豚肉とゴルゴンゾーラソースの酸味が合わさって美味しいです。このソースはつけ合わせの野菜にもよくあいます。
一つの料理がボリュームがあるので、少食の我々夫婦はこんなけでかなり満腹です。
テレビなどでも紹介される『際グループ』のお店だそうですが、気取ったところもなく、値段もお手頃(?)なのでなかなか使い勝手のいいお店です。
○アモーレ木屋町
 京都府京都市下京区和泉屋町161 地図だよ
 11:30~22:30 無休
 お店のホームページだよ

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

« 麺倶楽部(その2) | トップページ | モンシュシュ »

①イタリアン、フレンチ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告