フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

« 大洋軒(その3) | トップページ | 手打ち蕎麦東風(その8) »

2009年12月30日 (水)

ほの香(その2)

今日のランチもやっぱり蕎麦です
久々にご近場の『ほの香』さんに行くことにします。
このお店、某グルメサイトではえらい高い評価ですが、近所の人が気楽に食べに行く蕎麦屋さんです。
今日もお客さんは近所のおじいちゃんやおばちゃんが多いようです。
注文はいつものお得なせいろセット(890円)です。Dscf2339
お蕎麦はしっかり水切りができており、喉ごしも、香りはまあまあです。つけ汁は少し醤油が強いかも。
挽きぐるみのそば粉を溶いてつくるポタージュ系の蕎麦湯はやっはり美味しいです。
さあ、明日の晦日蕎麦はどこに行こうかDscf2342
○蕎麦切りほの香
 大阪府高槻市富田町3-6-10 地図だよ
 11:30~14:30 17:30~20:30
 月曜・第1・3火曜休
 ほの香(その1)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

« 大洋軒(その3) | トップページ | 手打ち蕎麦東風(その8) »

⑧蕎麦」カテゴリの記事

コメント

ポテさん、コメントありがとうございます。
ほの香さんの蕎麦は確かに美味しいですが、私的に値段を考慮してです。高槻市民にとって、あの値段であの蕎麦をいただけるのは有り難いことです。
私が初めて行ってから10年近くなりますが、蕎麦の味はよくなった気がします。
では、ポテさん、よいお年を

食べログ見たら、確かにかなり高い評価になってますね~。昔、私が行ったときから味もパワーアップしたんでしょうか?
ブロランポチしておきますね~。

この記事へのコメントは終了しました。

« 大洋軒(その3) | トップページ | 手打ち蕎麦東風(その8) »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告