くいどうらく
旅行2日目はドシャブリです。
でも、観光するつもりはないんで、遅めにチェックアウトをして向かうのはいつもの地元のスーパーです。商品の流通が盛んになっても、やっはりその土地にしかないものがあります。そんな商品を探すのはまるで宝探しのようで楽しいです。
今回も播州たつののインスタントラーメン、津山のホルモンうどんのタレなどなかなか珍しいものを発掘しました。
さて、本日のランチは行きたかったイタリアンの予約が取れなかったので、赤穂の海岸部の坂越漁港にある『海の駅のしおさい市場』内の食堂『くいどうらく』でいただきました。
冬場は牡蠣の炭火焼食べ放題が人気の食堂です。
このシーズンも『なつみがき』と呼ばれる大ぶりの牡蠣がいただけます。
お得な定食もあったけど、好きなものをアラカルトでお願いしました。
穴子巻き(840円)は少し甘めの穴子がたっぷりです。
コッパ巻き(840円)はいろんな魚やイカを混ぜた巻ものです。
なつみがきの生がき(945円)です。
ウマ
冬の牡蠣と違っさっぱりした甘みがあります。
なつみがきの蒸がき(945円)です。
こちらも、牡蠣がふんわりして美味しいです。
値段は高く感じますが、以前いただいた岩牡蠣の半分以下です。
決して綺麗なお店ではありませんが、漁港や加工場の隣なんで魚や牡蠣は新鮮そのものです。魚の種類を見ても釣り人以外あんまり知らない種類の魚が多いので、地魚が中心と思います。
この内容なら冬場の牡蠣も期待できるので、是非行ってみたいと思います。
○くいどうらく
兵庫県赤穂市坂越290-7 地図だよ
お店のホームページだよ
人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
« ホテルシーショア御津岬 | トップページ | 36Cafe »
コメント