フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

« ライラック蕎麦(その2) | トップページ | プチ・プランス(その1) »

2010年11月10日 (水)

そば尾形(その3)

今日は朝から喜連瓜割で仕事をしてから営業所に出勤です。
ってことで、ランチはその途中の阪急富田駅前でいただくことに。
富田界隈は小さな町にも関わらず、美味しい蕎麦屋さんが『朝日屋』、『ほの香』、『尾形』の3軒あります。
食べる蕎麦の種類や気分によってお店を選ぶことができるので、今日は『尾形』を選びました。
ざる蕎麦を注文するといつも小鉢が2品きます。今日は田楽茄子とかぼちゃの煮物です。
Dscf4118
メインの二八(?)のざる蕎麦です。
Dscf4120
これにご飯がついて750円はかなりCPがいいです。

さて、3軒の中からこの『尾形』を選んだかというと、最後の蕎麦湯が飲みたかったんです。蕎麦を茹がいたお湯ではなく、蕎麦湯専用に蕎麦粉を溶いたここの蕎麦湯が寒い日にはぴったりです。
蕎麦湯だけでなく、お蕎麦も美味しいですよ。念のため
○そば尾形
 大阪府高槻市富田町1丁目13-10 地図だよ
 11:00~15:00 17:00~22:00 日曜休
 そば尾形(その1)
 そば尾形(その2)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

« ライラック蕎麦(その2) | トップページ | プチ・プランス(その1) »

⑧蕎麦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告