京乃四季
『吟醸酒房油長』で利き酒の後は、月桂冠大倉記念館でまたまた試飲をしたり、こちらのお店で酒饅頭を食べたりしながら伏見の街を散策してから、商店街から少し離れた場所にある『京乃四季』でランチをいただきました。
通りから少し入った場所にあるのお店は、石臼挽き手打ち蕎麦って表示がありましたが、拘りの蕎麦屋って雰囲気はありません。
当然、昼酒からで~す
完全に出来上がっているので、何を飲んでもうめェ~
生粉打ち十割蕎麦(820円)です。
細くて綺麗、塩も用意、量もある
肝心の味もなかなか
龍馬ブームでいつも昼時は混む伏見において、観光客が少ない穴場の蕎麦屋さんでした。
○京乃四季
京都府京都市伏見区西大手町311-4 地図だよ
11:30~20:30 水曜休
人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
ブログ村ブログランキングに参加しています。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
« 吟醸酒房 油長 | トップページ | らいよんプリン »
「⑧蕎麦」カテゴリの記事
- そば蔵谷川(その2)(2012.02.11)
- 箱館そば鴫野(その7)(2012.02.11)
- 吉野家(2011.08.23)
- ほの香(その3)(2011.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント