フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

« 須賀谷温泉 | トップページ | 三井アウトレットパーク滋賀竜王 »

2011年2月 6日 (日)

そば処 藤村

蕎麦&新酒ツアー2日目は琵琶湖東岸沿いに道の駅や蔵元を回りながら大阪に戻ることに。

で、ランチはこちらの『そば処 藤村』でいただくことにします。
Img_0396
某グルメサイトで評判が高いので開店と同時に入店しましたが、すぐにほぼ満席です。
内装に拘りの感じます。かなり気合の入ったお店のようです。

今日もやっはりこちらから
Img_0397
翠露純米吟醸酒(600円)です。
初めて聞く長野の地酒ですが、なかなかすっきりして美味しいです。

1日15食限定の十割そば(1000円)です。
Img_0401
細くて綺麗なお蕎麦です。
水切りもしっかり出来ています。
十割とは思えないくらい食感がよく、蕎麦の風味もある美味しい蕎麦です。

蕎麦湯も私の好きな濃厚ポタージュ系です。

都会から離れた田園地帯には不似合いな洗練されたお蕎麦でした。

ランチの後は信楽で美味しい新酒を飲むための酒器を買って帰りました。
Img_0404
よく飲んだ

○そば処 藤村
 滋賀県
東近江市長町116
 11:30~16:00 月曜
休(祝日営業で火曜休)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

« 須賀谷温泉 | トップページ | 三井アウトレットパーク滋賀竜王 »

⑧蕎麦」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告