フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

« 2011年11月 | トップページ

2012年2月の2件の記事

2012年2月11日 (土)

そば蔵谷川(その2)

『蕎麦&地酒ツアー』の2軒目は武生の名店『そば蔵谷川』で。
このブログに登場は2度目ですが、かなりの回数行っています。
越前そばでは少ない食感より風味重視のお店と思います。

まずは日本酒から
Img_0843
ここは生山葵がのった昆布が付き出しついてきますが、これがなかなかいい。

他にお客さんはいなかったので、そばがき(700円)もお願いしました。
手間がかかる料理なんで混んでると注文できないお店もあります。
Img_0847
これも蕎麦風味がしっかりしていい感じ。

おろしそば(650円)
Img_0844

味大根はもっと辛いほうがいいけど。

都会風の越前そばなんで、万人におすすめのお店です。

○そば蔵谷川
 福井県越前市深草2-9-28 地図だよ
 火~土 11:30~14:00 17:00~19:00
 日 11:30~17:00
 月曜・第3日曜休 
 そば蔵谷川(その1)

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

箱館そば鴫野(その7)

ちびポテチもようやく卒乳しました。
Img_4156
卒乳すると夜泣きが少なくなるって育児の本に書いてたけど、その通りです。

ってことで少しだけ自由な時間がとれたので、2月のネタをGW中に更新です。


冬の恒例行事の『蕎麦&地酒ツアー』もちびポテチをお風呂に入れるお仕事があるので日帰りで。

最初の一軒はいつもの『箱館そば鴫野』から
Img_0838

事故渋滞に巻き込まれ、開店から少し遅れて到着したの店内は満席。
でも、あんまり長い間いるお店でないのでほどなくテーブルに案内されました。

高島の地酒『萩乃露』(?円)です。
Img_0836
やっぱり昼酒はうめぇ~。

いつもざるそば(?円)です。
Img_0834
いつものようにのど越しがいい、適度に美味いお蕎麦です。

特別に美味いってわけではないけど、冬になる無性に食べたくなる蕎麦です。

この後はいつものココを寄ってから福井県に向かいます

○箱館そば鴫野(しぎの)
 滋賀県高島市今津町日置前 地図だよ
 11:00~18:30 12月10日から3月10日(元日を除き無休)
箱館そば鴫野(その1)
 箱館そば鴫野(その2)
 箱館そば鴫野(その3)
 箱館そば鴫野(その4)
 箱館そば鴫野(その5)
 箱館そば鴫野(その6)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

« 2011年11月 | トップページ

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告