フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

カテゴリー「④中華、ラーメン、餃子」の138件の記事

2011年11月23日 (水)

やよい亭(その7)

今日は久々に1人でランチをとる暇があったので、何処に行くか思案の結果、お気に入り『やよい亭』に行くことに。

こちらの料理はどれもが大衆中華の王道を行くお味です。

焼きめし(500円)
Img_1452

餃子(250円)
Img_1455

どちらも変わり映えのしない濃厚な味

でも美味い

毎日食べるのはつらいが、時々無性に食べたくなります。

○やよい亭
 大阪府豊中市北緑丘2-1-21-101 地図だよ
 11:00~14:30 17:00~21:00 木曜休
 やよい亭(その1)
 やよい亭(その2)
 やよい亭(その3)
 やよい亭(その4)
 やよい亭(その5)
 やよい亭(その6)
 
 
 

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年5月 2日 (月)

丸源ラーメン(その9)

GWの間の出勤日の今日は、会社の健康診断で朝から絶食です。
空腹に耐えながらの仕事の合間に採血、レントゲン、バリウム、心電図‥‥となかなかハードな1日でした。

さてさて、健診が終わった頃には勤務時間も終わったので、いつもの丸源ラーメンで朝・昼・夕食をいただくことに。

季節限定メニューのうま辛つけ麺(787円)です。
Dscf8068

温泉たまごのおかげで、マイルドな辛さのつけタレです。
Dscf8066

少し太めの麺はコシがあっていい感じ。
Dscf8064
キャベツトッピングもいいですなぁ~

つけ麺って、最初『ウマ』って思っても、途中から飽きてしまうことが多いけど、このつけ麺は最後まで美味しくいただけました。
いつもの肉そばのようにインパクトはありませんがなかなく美味しくいただけました。
いつ行っても満足感の高い丸源ラーメンでした。
○丸源ラーメン茨木店
 大阪府茨木市畑田町5-18 地図だよ
 11:00~25:00 無休
 お店のホームページだよ
 丸源ラーメン(その1)
 
丸源ラーメン(その2)
 丸源ラーメン(その3)
  丸源ラーメン(その4)
 丸源ラーメン(その5)
 丸源ラーメン(その6)
 丸源ラーメン(その7)
 丸源ラーメン(その8)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年3月20日 (日)

丸源ラーメン(その8)

明日は誰にも会う予定がないのでお気に入りの丸源ラーメンに行きました。
ここラーメンはニンニクたっぷりなんで翌日の予定を考えて行かなければいけません。

肉そば(682円)はクーポンで煮卵サービス
Img_0313
スープにもニンニクがかなり入っているけど、さらにテーブルのニンニクチップをたっぷり入れます。
麺の後はスープに野沢菜醤を入れていただきます。
野沢菜醤の後はスープに穀物酢を入れていただきます。

餃子2人前(588円)もニンニクたっぷり。
Img_0315

いつも通り大満足です。

最近ラーメンは丸源ばっかりで、華燕きんせいは行ってないなぁ~。

○丸源ラーメン茨木店
 大阪府茨木市畑田町5-18 地図だよ
 11:00~25:00 無休
 お店のホームページだよ
 丸源ラーメン(その1)
 
丸源ラーメン(その2)
 丸源ラーメン(その3)
  丸源ラーメン(その4)
 丸源ラーメン(その5)
 丸源ラーメン(その6)
 丸源ラーメン(その7)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年2月14日 (月)

麗華

天気予報の通り午後から雪です。
大阪としては珍しく雪が積もったので、あっちこっちで渋滞です。
でも、なんか嬉しい

さて、今日も午後から休暇をとってお買い物で、とある専門店に行くために樟葉に向かいます。
ってことで、樟葉近くの評判の中華料理店の『麗華』でランチをいただくことに。

駅から少し離れたごくごく普通の中華料理店って感じですが、内装はまあまあ高級感があります。
私は数種類のランチのセットメニューの中から麗華風天津飯セット(850円)をお願いしました。
Dscf8029
見た目から『濃い味付けかなぁ』と思いましたが、食べてみると案外あっさり。
玉子もふんわりしており、調理技術の高さを感じます。
もう少し具が入っているとなお嬉しいのだが。

デザートです。
Dscf8034
杏仁豆腐でなく残念ですが、お口直しにはぴったりの寒天(たぶん)です。

こちらは妻は具沢山の揚げそばセット(850円)です。
Dscf8027
揚げそばがカリカリで、名前の通りの具も沢山です。

どの料理を食べてもハズレはない思われる安心できるお店です。
近くにあれば頻繁通うと思うが‥‥
そうそう、店の外観は大雪なんでパスです。
○麗華
 大阪府枚方市東船橋1-88シャルム船橋1F 地図だよ
 11:30~14:30 18:00~22:00 第1・3木曜休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年1月30日 (日)

麒麟閣(その7)

ブロードバンドルーターの故障で、しばらくネット難民でした。
ひと昔前までは、電話回線を使い通話料金を気にしながらのネット利用でしたが、今では常時接続の高速回線のネット利用が普通です。
夫婦ともネット依存なんで、ホント不便でした。

さてさて、『20日、30日、5%オフ』のマイカル大日で買い出しの後、ランチを食べたのはいつもの麒麟閣です。

私の焼き豚と白ネギの汁そばセット(945円)です。
Img_0327

妻の上海定食(893円)です。
Img_0324

特にコメントもなく、無難に美味しかったです。
○麒麟閣 門真店
 大阪府門真市島頭3-9-26 地図だよ

 11:00~23:00 無休

 麒麟閣(その1)
 麒麟閣(その2)
 麒麟閣(その3)
 麒麟閣(その4)
 麒麟閣(その5)
 麒麟閣(その6)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年1月22日 (土)

丸源ラーメン(その7)

新年に入って休日出勤が続いています。
でも、今日はお昼過ぎで仕事が終わったので、少し遅いめのランチを『丸源ラーメン』に食べに行くことにします。
当然食べるのはこの汁なし坦々麺(924円)です。
Img_0301

テーブルにあるにんにくチップもたっぷり入れて
濃厚胡麻ダレ、卵、麺を絡ませて

刺激的な味!!

明日誰とも会う気がなので餃子(294円)もいただきました。
Img_0304
餡が増量されたためか。皮のパリッと感が今一つです。

帰りに割引券もらったから、また行かなくては‥‥‥

○丸源ラーメン茨木店
 大阪府茨木市畑田町5-18 地図だよ
 11:00~25:00 無休
 お店のホームページだよ
 丸源ラーメン(その1)
 
丸源ラーメン(その2)
 丸源ラーメン(その3)
  丸源ラーメン(その4)
 丸源ラーメン(その5)
 丸源ラーメン(その6)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年1月11日 (火)

和風堂

今日は午後から外回りなんで、お外でランチです。
ってことで、前々から気になっていた『和風堂』で和風ちゃんぽんをいただくことに。
『和風~』って言葉がなんとなく健康にいい感じがして好きなんで。
中途半端な場所にあるお店は、平日なのかお客さん私1人でした。
お昼の5種類あるセットメニューからちゃんぽんセット(750円)をお願いしました。

看板メニューの和風ちゃんぽんです。
Img_0292
半麺なんで麺は少ない目ですが、たっぷりの野菜がなかなか美味しいです。
お出汁は昆布と鰹の合わせたような感じですっきりした味わいです。もう少し薄味のほうが好みですが‥‥

たまごかけごはんです。
Img_0293
卵が濃厚です。ご飯は少し固めかな

インパクトは少ないが手堅く美味しい麺でした。

いつの間にかアクセス件数の累計が40万件を突破していました
これからも適当に続けていきますのでよろしくお願いします。


○和風堂
 大阪府高槻市春日町6-10 地図だよ
 月~土 11:00~15:00 18:00~23:
30
 日・祝 11:00~15:00 18:00~22:00 水曜休


人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月29日 (水)

やよい亭(その6)

休みが続き、暇をもて余し気味です。
何処に行っても人だらけなんで、外出も億劫やし‥‥
かといって、テレビも見たい番組はないし‥‥
結局、意味もなくだらだら過ごしています。
そんな、暇な今日は年越しそばの第1弾を豊中の『やよい亭』でいただきました。
Img_0270

年越しそばって言っても、焼きそばですけど

焼きそば(600円)
Img_0264

焼きめし(500円)
Img_0268

餃子(250円)
Img_0266

いつも通り、味濃いけど美味い

明日もそばを食べるつもりで~す。
○やよい亭
 大阪府豊中市北緑丘2-1-21-101 地図だよ
 11:00~14:30 17:00~21:00 木曜休
 やよい亭(その1)
 やよい亭(その2)
 やよい亭(その3)
 やよい亭(その4)
 やよい亭(その5)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月18日 (土)

広東菜館 香園(その13)

今日も朝一で外回りでした。
一応、営業所には顔を出したけど、明日も休日出勤なんで、さっさと帰ってランチを食べから、午後は休養をとることにします。

SSOKに買い物もあったんで箕面方面、今日は中華気分となると、何を食べても美味い『広東菜館 香園』に頭に浮かんだんで、移転後初めて伺いました。
Img_0159
前のお店に比べ、駐車場が近くなったので便利になり、お店も少し広くなった感じです。
でも、メニューのほうは以前と変わっていないようです。

私の炒麺定食(880円)です。
Img_0156
両面をしっかり炒めた麺の香ばしい食感と、あっさりした味付けの中華餡が絡んでいつも通り美味しねぇ~

妻のどんぶリセット(750円)のマーボー飯です。
Img_0158
豆板醤(?)の香りがよくて、いつも通り美味い

何度来ても美味しい『広東菜館 香園』さん、私のブログ登場回数ダントツの13回目、でも食べるのはほとんど同じ料理です。
行きやすい立地、綺麗な店内、ゆったりする雰囲気、手頃な値段、でも美味い。
しばらくは、ブログ登場回数の一位の座は揺るぎそうもありません。
○広東菜館 香園 
 大阪府箕面市外院1丁目2-1 地図だよ
 
11:30~13:30 17:30~21:30 水曜休
 広東菜館 香園(その1)
 広東菜館 香園(その2)
 広東菜館 香園(その3)
 広東菜館 香園(その4)
 広東菜館 香園(その5)
  広東菜館 香園(その6)
  広東菜館 香園(その7)
 広東菜館 香園(その8)
 広東菜館 香園(その9)
 広東菜館 香園(その10)
 広東菜館 香園(その11)
 広東菜館 香園(その12)


人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月10日 (金)

麒麟閣(その6)

仕事が終わってから、京都までお出かけすることになったので、その途中で夕食をいただくことにします。
急に行くことになったんで、どこに行ったらよいやら
こんなときに便利なのが枚方の『麒麟閣』です。
大駐車場完備、大きくゆったりした店内、メニュー豊富、値段は手頃、そして美味い。
中華で困ったならここに行けば安心です。
今日は母と一緒なんで少しだけ豪華に、40種類の
料理から選べる口福プランをお願いしました。
40種類の中には北京ダックなどの豪華な料理もたくさんありますが、我々は次の6つを選びました。

①牛肉の黒胡椒炒め(3人前)
Img_0021
②芝海老の天ぷら(3人前)
Img_0024
③飲茶3種盛り合わせ
Img_0025
④福建式焼き飯
Img_0028
⑤やわらかアワビの煮込み(3人前)
Img_0031  
⑥正式杏仁豆腐
Img_0034
どの料理も激ウマってわけはないけど、かなり美味しいです
。※③は普通だったけど
特にこのお店のお薦め⑥正式杏仁豆腐はなかなかの美味です。
食後はジャスミン茶を飲みながら口直しのライチをいただくとかなり満腹。Img_0036
このプランは2人からで
1人2079円だったらかなりCPがいいと思います。

さて食後は目的のこちら
Img_0059 Img_0045
いつもながら綺麗ですね。
ロームさんありがとう
Img_0056
○麒麟閣 枚方店
 大阪府枚方市長尾峠町1-55 
地図だよ
 11:00~23:00 無休

 麒麟閣(その1)
 麒麟閣(その2)
 麒麟閣(その3)
 麒麟閣(その4)
 麒麟閣(その5)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

より以前の記事一覧

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告