フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

カテゴリー「①イタリアン、フレンチ」の20件の記事

2011年3月 4日 (金)

maggi

残った有給休暇を使って今日から3連休です。
天気もいいことだし、海を見ながらのんびりしようと、ちょっとお出かけすることに。
ってことでイカナゴが解禁したばかりの明石でランチをいただくことに。
急だったので、ピザが評判のお店の予約が取れず、パスタが評判のお店『maggi』に向かいます。こちらは予約なしでも大丈夫のようです。

ランチメニューは6種類のパスタ以外はミニサラダ、ブルスケッタ、ローストポテトだけです。

私のアジのトマトソーススパゲティ(800円)です。
Img_0138
フレッシュな酸味のトマトソースが美味い
こんな美味しいソースなのに、パンがないの残念
パスタの茹で加減は芯に硬さが残る理想的なアルデンテです。
ただ、この硬さに不慣れは私にとってはもう少し茹でたほうが好みです。

妻のあさりのスパゲティ(1100円)もあさりの火の入れ加減、塩加減のどちらもなかなかいいです。
Img_0135

食後にはコーヒーと自家製クッキーがつきます。

若干お値段が高く感じますが、かなりボリュームがあるので満足感は高いです。
カウンターが10席ほど喫茶店のような小さなお店は 常連の女性客さんが多いようです。西明石の駅前で目立たないお店ですが、そのパスタはかなりのハイレベルでした。
Img_0139

○maggi
 兵庫県明石市松の内2丁目9-14シャルマンコ-ポ西明石1F 地図だよ
 11:30~14:00 17:30~22:30 木曜休 火曜ランチタイム休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月15日 (水)

イタリアン居酒屋 ジョバンニ

今日は午後から休暇を取って、気になるイタリア料理店でランチをいただくことに。
ワインを飲みながら、イタリア料理がいただけるバルのようなお店です。
夜の外飲みが面倒なんで行く機会がなかったのですが、ランチを始めたそうなんで行ってみました。

雑居ビルの3階にあるお店は小さな立て看板が出ているだけなんでなかなかわかりません。
Img_0143

外階段で3階に上がると、暖簾が掛かった居酒屋の居抜きのようなお店があります。
入口で靴を脱いで店内に入るとおしゃれな雰囲気はありませんが、なんとなく寛ぐ感じです。

ランチメニューは2種類あり、その中からパスタセット(1180円)をお願いします。

まずはお替り自由のソフトドリンクです。
Img_0133

前菜3種類、サラダ、スープがのった大皿です。
Img_0134
前菜3種はキッシュ、マリネ、生ハムです。
スペイン産の生ハムは大きな塊から薄くスライスされたものです。
もっちりした食感、熟成された旨み、これだけでワインが数杯飲めます。←あくまで予想
ジャガイモのポタージュスープもなかなか美味しいです。

お替り自由のバゲットです。
Img_0136

本日のパスタ一皿は次の2種類です。

私のえびす南京のアラビアータです。
Img_0140

妻のキノコとタラコのクリームです。
Img_0138
少し濃い目のソースがワインに合います。←あくまで予想

ランチとしては若干高いですが、ボリュームはたっぷりなのでCPはいいと思います。
少し濃い目の味付けはやはりワインを意識したものでしょうか
穴場のイタリアン居酒屋はお昼もなかなかお薦めでした。
○イタリアン居酒屋 ジョバンニ 
 大阪府高槻市高槻町13-14 戸次ビル3F 地図だよ
 11:45~14:00 18:00~5:00 (日・祝は~1:00) 土曜休


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年8月 9日 (月)

Italian Dining Patria

ひと足早く夏休み終了~
ってことで打ち上げに少し豪華なランチを食べることに。
以前行って入れんかった人気イタリアンの『Italian Dining Patria』に平日やけど念のために予約を入れて向かいます。
店に着くと平日だから空いていると思ったのは大きな間違いで、予約を入れてて良かったことがわかりました。
さて、ここのランチメニューは限定コース(1800円)の2つとA(1200円)、B(1600円)、C(2700円)の3つがありますが、Bコースが一番お得な感じなんでそれをお願いします。
前菜3種盛り合わせはキッシュ(?)、茄子のトマト煮、蒸し豚(?)です。
Dscf3623
本日のパスタは2種類から選べます。
こちらは私のキャベツとツナのパスタです。トマトソースがすっきりした酸味で、絶妙な茹で加減の野菜はシャキシャキした食感。文句なく美味い。
Dscf3625
こちらは妻の鶏ミンチのクリームパスタです。クリームソースが濃厚で、こちらも野菜の茹で加減は抜群です。
Dscf3628
自家製デザート盛り合わせはモカチーズケーキ、きな粉のジェラード、フルーツです。
Dscf3631
Bはこれにパンと食後のドリンクがつきます。
全般的に穏やかな味なので、物足りなく感じる方もいるかもしれませんが、野菜好きの私には素材の生かした大好きな料理です。
この値段でこの内容とはCPもいい。
お店の雰囲気もいい。
これなら人気になるのは当然ですね。
夜はアラカルトメニューだそうで是非行ってみたいが、ポテチ家にとって車じゃないと行けない立地は残念
また、ランチに伺いま~す
Dscf3632
○Italian Dining Patria
 大阪府吹田市樫切山2-5 地図だよ
 11:30~15:00 17:30~22:00 水曜・第3火曜休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年7月27日 (火)

ブラスリー&カフェ Est・Est

用事を済ませた後は、少し早い目にホテルにチェックインしてお部屋でのんびりすごして、少し涼しくなってからホテル近くの『ブラスリー&カフェ Est・Est』でディナーをいただきました。
Dscf3445
かなりの評判の店ですが、なぜか我々が行ったときはガラ~ん
予約をしてないと入れんかなぁ~と思ってたのでラッキーです。←ランチと同じ
このお店のシェフはフレンチの名店で修業されたそうですが、なぜかパスタが美味しいそうです。

まずはフルーツ入りのお水がド~ン
Dscf3431
このお水がほんのり甘くてうま~い。
お話を聞くと、単にフルーツを入れただけではないそうです。

ワインで乾杯の後はオードブル盛り合わせ(1850円)です。
Dscf3436
いい食材を使っているようで、どれもが旨いです。特にラタテウイュが絶品です
これは期待が持てますなぁ~。

海老とオリーブのスペイン風オムレツ(880円)です。
Dscf3439
ふんわりオムレツにかかったトマトソースがフレッシュで旨い
ソースが旨いところがフレンチ出身のシェフらしさかな

自家製ラタテウイュの冷製パスタ(880円)です。
Dscf3441
ラタテウイュはやっはり激ウマです。カペッリーニの茹で加減もいいので、麺ももっちりです。

海の幸のペスカトーレパスタ(1250円)です。
Dscf3443
トマトのトマトソースもやっはり激ウマです。

我々がいる間は他のお客さんが来なかったので、少しだけお店の方と飾ってある写真などについてお話もさせていただきました。
名前の通り、カフェって感じのお店ですが料理は素人でもわかる丁寧に作っていただいたものです。
お得意なランチメニューもあるので再訪問確実です
○ブラスリー&カフェ Est・Est 
 兵庫県神戸市中央区栄町通3-2-8 松尾ビル1F 地図だよ
 11:30~15:30 17:30~21:30 月曜休


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年2月28日 (日)

ピノッキオ

今日は夕方から用事のある三宮に少し早く行ってランチにします。
神戸でランチというと中華になってしまいますが、今日はイタリアン気分なんでグルメサイトで見つけた有名らしい老舗のピザ屋さん『ピノッキオ』に行くことにします。
Dscf2809
13時頃ですがお店の前には2組待ってたので、入店するまで30分ほど待ちました。
小さなお店はお客さんで満員なんでのんびり食べるって雰囲気ではないです。
料理を注文するとお店の方が『少し時間がかかりますが‥‥』と言われたのでワインを飲みながらのんびり待ちます。
Dscf2797
前菜の海老のガーリックソテー(1050円)です。
Dscf2799
このお店の名物のピノッキオピザ(1260円)です。
Dscf2802
ホワイトソースのピザって初めてです。
このお店のピザには一枚毎にシリアルナンバーがついてます。私のピザは創業以来なんと1180149だそうです。
Dscf2804
海賊風スパゲッティ(1680円)です。
Dscf2807
我々の後もひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。某グルメサイトでもかなりの評判です。ただ、我々の好み料理ではなかったみたいです。そうなると値段も高く感じます。
食べ物の好みは人それぞれですから当たり前ですね。
○ピノッキオ
 兵庫県神戸市中央区中山手通2-3-13 太洋ビル1F 地図だよ
 11:30~24:00 火曜休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年1月28日 (木)

cafe&pasta Sogno

締め切りが迫った報告書がようやく完成したので、午後から休暇をとっても、いつものコストコホールセールに買い出しに行くことにします。
こんな場合、やよい亭南ばん亭になるのが我が家のパターンだが、今日は妻がパスタ気分ってことで、パスタ専門店の『cafe&pasta Sogno』に行くことにします。
ランチセットが何種類かありますが、本日の3種類のランチから一つにパン、サラダ、ドリンクが付くAランチ(1050円)にプラス300円して前菜をつけました。
前菜はタイのカルパチョ、タコのマリネ、鯖のきずしのなんかです。Dscf2452
あっさりした味付けだがなかなか美味しいです。もう少しバラエティがあると嬉しいですが‥‥。

サラダです。Dscf2454
メインのパスタはエビとアスパラのミートソースにしました。Dscf2457
このミートソースがクセがなくて美味しいんだなぁ~
ごはんの上にのっけて食べても美味そう

こちらは妻のペペロンチーノです。こちらもニンニクの香りがよく、美味しいかったそうです。Dscf2455
裏道のマンションの1階にある小さなお店は、喫茶店みたいで気軽ですが美味しいパスタがいただけるお店でした。Dscf2461 
○cafe&pasta Sogn
 大阪府吹田市山田南30-35 セントラル山田南1階
 11:00~15:00 17:30~21:00 日曜休


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年1月10日 (日)

ファーマーズテラス ナガタ

CPの動作が不安定になってきたので、久々にwindows7のCPに入れ替えました。
評判の悪かったvistaに比べて動作が早いです。
ただ、周辺機器が増えた我が家ではその設定変更がかなり面倒です。3.1→98、98→XPの頃は簡単にできたのに‥‥‥。機械は複雑になるけど理解力は低下していきます。
社会全体がIT化が進む中、今はどうにかついていけてる私もこれからどうなるのでしょうか。次の入れ替え頃は自分でできるか心配です。
さて、設定変更に追われる今日は小野原グルメストリートできたリゾット専門店の『ファーマーズテラス ナガタ 』でささっとランチをすませます。Dscf2409
お米や醤油などのこだわった産直食材のお店に併設されたリゾット専門店です。
情報ではお得な850円のランチがあるはずでしたが、日曜のため(?)か1200円のランチが2種類のみ
仕方なくリゾットプレート(1200円)をお願いしました。Dscf2403
メインのリゾットは2種類から選べます。
私のトロトロ豚肉のトマトソースリゾットです。Dscf2406
妻の生ハムのクリームソースリゾットです。Dscf2407
リゾットはキノコなど具がたくさんです。お米も火加減がよくふんわりしています。
このリゾットには温泉卵を加えるとまた違った味になります。
いや~旨かった
ただ、1200円はちょっと高いのでは
『究極の~』じゃなくて、『そこそこの~』でいいから800円くらいにして欲しいなぁ~。
○ファーマーズテラス ナガタ
 大阪府箕面市小野原西5丁目5-9 ヴィラパセオ1F 地図だよ
 11:30~14:00 18:00~21:00

人気ブログランキングに参加してます

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2009年12月 9日 (水)

PaPa PASTA 箕面店

昨日に続き、今日も休日出勤の代休で午後だけ休みです。
折角の平日の休みなんで、休日は混んでるコストコホールセールに行くことにします。
ってことで、その途中の箕面付近でランチを捜すことに‥‥
昨日は中華やし‥‥、この前蕎麦食べたし‥‥と考えていると、妻が『パスタ』とお叫びになられたので、有無を言わず決定です。
そう言えばお気に入りの『天ぷらの山』の2階にパスタ屋さんがあったの思い出したので向かうことに。
そのパスタ屋さんの『PaPa PASTA 箕面店』の周囲には生パスタってのぼりがたくさんあったので、生パスタが売りのようです。Dscf2223
パスタの種類が結構たくさんあるので、いつものように決断力のない我々は平日限定のセットメニューからAセット(980円)をお願いします。
本日のおすすめパスタの3種類から一つ、それにサラダ、パンがつくお得なセットだそうです。
パンとサラダです。Dscf2213
私の選んだ粗引きソーセージと揚げ茄子のトマトソースです。Dscf2216
乾燥パスタとは違う、もっちりしたパスタです。
ソースは濃厚そうに見えますが、けっこうあっさりしており私の好みです。
はっきりした味の好きな方に物足りなく感じるかもしれませんね。
妻の選んだパルメザンチーズとフライドオニオンのジェノバ風です。Dscf2220
広め店内は座席もゆったり配置されており、のんびりと食事をするには良い雰囲気です。
ただ、少食に我々でも『もう少しあったらなぁ~』って感じるので量は少なめです。
他に食べたいパスタがあったので機会があればまた行きたいです。
○PaPa PASTA 箕面店
 大阪府箕面市船場東3-9-2 COM 7号館 2F 地図だよ
 平日 11:00~16:30 17:30~22:30 土・日・祝 11:00~22:30 無休 
 お店のホームページだよ 

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2009年11月14日 (土)

アモーレ木屋町

高槻の山奥に住む我々夫婦にとって移動手段は車が中心になります。
でも、今日は電車で京都までランチを食べに行きます。
目的はただ一つ、昼酒です。
いつも通り無計画な我々は慌ててネットで良さげな店を物色するも、予約が必要だったり、遠かったり‥‥。
そんな中、『バル』の検索であったたのがこのお店です。
席数も多いから予約なしでも大丈夫という楽観的な考えでとりあえず向かうことにします。
お店は先斗町から少し下ったところにある、川沿いの一軒屋をリノベーションしたお店で窓からは鴨川が望めます。Dscf2015
まずはゾーニン カベルネっていうイタリアの赤ワイン(3400円)で乾杯~Dscf2020
ワインはちんぷんかんぷんですが、昼間から飲んだら何でも美味しいです。
アンティパストミスト(900円×2)はテーブル一杯に並びます。Dscf2023
ボンゴレ・ビアンコ スパゲッティーニ(1380円)です。Dscf2022
少しだけ塩分が強いですが、ニンニクたっぷりで、ワインによくあいます。
パスタのソースが美味しかったので慌てて、フォカッチャ(400円)を注文してつけていただきました。フランスパンのほうかよかったけど‥‥Dscf2026
豚肉のクロカンテ(1800円)です。Dscf2030
香ばしく焼かれた豚肉とゴルゴンゾーラソースの酸味が合わさって美味しいです。このソースはつけ合わせの野菜にもよくあいます。
一つの料理がボリュームがあるので、少食の我々夫婦はこんなけでかなり満腹です。
テレビなどでも紹介される『際グループ』のお店だそうですが、気取ったところもなく、値段もお手頃(?)なのでなかなか使い勝手のいいお店です。
○アモーレ木屋町
 京都府京都市下京区和泉屋町161 地図だよ
 11:30~22:30 無休
 お店のホームページだよ

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2008年11月16日 (日)

ラ・ペ

今日はポテチ嫁の△※回目の誕生日のお祝いでホテルでランチです。それもザ・リッツ・カールトン大阪のメインダイニングの『ラ・ぺ』で~す
味・サービスとも評判なので行きたかったお店の一つです。
入口で上着や荷物を預けてお席に誘導されます。Dscf0037
テーブルには綺麗なお花が‥‥Dscf0023
始めに料理の説明がありましたが、我々にとってはちんぷんかんぷんです。
まず、ワインで乾杯~Dscf0011
シャブリってワインです。Dscf0013
淡麗辛口ってとこですか。
食前のお楽しみです。なんかよくわかりませんが美味しいです。Dscf0009
パンはミルクパン、オートミール等です。どのパンもはふんわりして美味しいです。Dscf0012_2 Dscf0014
前菜はテリーヌです。中には鴨肉が入っており濃厚な味わいです。Dscf0015
メインは肉料理と魚料理のどちらかを選びます。
私の肉料理です。羊のお肉がとても柔らかくて美味しいです。羊の臭みなんか全くありません。Dscf0017
ポテチ妻の魚料理です。こちらも美味しかったです。Dscf0019
肉料理にはフィンガーボールがつきます。当然飲んでません。Dscf0025
デザートは熱いフォンダンショコラと冷たいアイスクリームです。お皿に『Happy Birthday』の文字が‥‥Dscf0030
コーヒーです。いい香りです。Dscf0036
評判通り、味もサービスも言うことがありません。お値段も一流で、ポテチ夫婦には招待券があったから行けるお店です。ホントいいお店です。
○ラ・ペ
 ザ・リッツ・カールトン大阪 5F
 11:30~14:30 17:30~21:30
 ホテルのホームページだよ

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願い
しま~す

Banner_02

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告