フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

カテゴリー「⑪焼肉、韓国料理」の22件の記事

2011年4月24日 (日)

韓国厨房 八幡亭

高槻市の北東部に住む私が、枚方方面に向かうときによく通る道沿いに古くからの焼き肉店『八幡亭』があります。ただ、焼き肉にあまり執着のないので、興味がなかったのですが、あるとき店先に気になるランチメニューが‥‥。
ってことで、早速食べてきました。

気になるのはこのホルモン丼(650円)です。
Dscf8053
ホルモンはなぜか好きです。

韓国厨房って名前の通り、ちょっぴりピリ辛のホルモン丼はけっこう好みの味です。
Dscf8055
ホルモンは玉ねぎと区別できないくらいの柔らかさです。
もう少しホルモン増量なら嬉しいけど‥‥

若干に違和感を感じるみそ汁もいい味です。

さすが長い間お店が続くだけありますなぁ~。

○韓国厨房 八幡亭
 11:30~14:00
 月~土17:00~23:00 日・祝16:00~22:00 木曜休(祝日は営業)
 大阪府高槻市下田部町2丁目6-25 地図だよ

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年2月27日 (日)

ホルモン専門店 なかみ屋(その4)

『20日、30日、5パーセント オフ』のCMでおなじみのショッピングモールに行くため、お昼過ぎから茨木方面に向かったのでランチは久々に『ホルモン専門店 なかみ屋』で。

あまり肉を食べないんですが、なぜかホルモンは好きなんで。

ホルモン焼き定食です。
Img_0129

少し甘めのタレで肉だけでなく、キャベツも美味い
Img_0130
いろんな部位が混ざっていたのですが、今回はコリコリした部位が多かったようです。

見た目以上におかずの量が多いので、てんこ盛りのご飯はお替りが欲しいくらい。
この定食はあと味噌汁がついて580円なんでかなりCPはいいと思います。

こちらは妻のホルモンカレー(500円)です。
Img_0131

屋台のようなお店なんで、暖かくなるこれからの季節にいいお店です。
○ホルモン専門店 なかみ屋
 大阪府茨木市別院町3-21 地図だよ
 11:00~20:00 月曜休
 ホルモン専門店 なかみ屋(その1)
 ホルモン専門店 なかみ屋(その2)
 ホルモン専門店 なかみ屋(その3)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年9月12日 (日)

ホルモン専門店 なかみ屋(その3)

日射しは暑いが、朝晩は涼しくなりました。
このまま、秋になるんでしょうかね~。
子供の頃、日毎涼しくなるこの季節が夏の終わりを感じて寂しくなりましたが、今は激暑から解放される嬉しさでいっぱいです。
黒豆、栗、山芋、新蕎麦‥‥‥と旨い物ばっかりの秋が待ち遠しいですな。
さて、今日のランチは『ホルモン専門店 なかみ屋』でホルモンカレーを食べようと行ってみると、ホルモン焼き定食の張り紙があったので、予定変更です。
これがホルモン焼き定食(580円)です。
Dscf3736
ホルモン焼きは回鍋肉のように甘くてご飯にぴったりの味付けです。
Dscf3738
肉あんまり食べないので、どの肉がどの部位なんだかちんぷんかんぷんですが、コリコリの肉もあり、トロトロの肉もあり、変化があってなかなか美味しいです。
冷房のない道端に置いたテーブルで食べることを気にしないなら、なかなかCPいいです。
○ホルモン専門店 なかみ屋 
 大阪府茨木市別院町3-21 地図だよ
 11:00~20:00 月曜休
 ホルモン専門店 なかみ屋(その1)
 ホルモン専門店 なかみ屋(その2)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

Banner_02

2010年8月18日 (水)

美味肉屋能勢(その3)

今日は昼休みに少し時間があったので『美味肉屋能勢』でランチをいただきました。
私はあんまりの焼き肉が好きではないのですが、一緒にいった方が焼き肉を希望されたので。
まぁ、ここのお肉なら私も好きなんですが。
注文はいつものバラランチ(1280円)です。
お肉ど~ん
Dscf3676
豪華に見せたいので、2人分を1皿にまとめてもらいました。

焼き方に拘りのない私は、一緒に行った方の指導を受けながら焼きました
Dscf3683
口に入れるととろけるように柔らか~い
値段を考えるとかなりいいお肉です。←たぶん

ナムルとキムチ
Dscf3674
サラダ
Dscf3679
スープ
Dscf3682
これにご飯とキャベツがつきます。
十分堪能したので、1年間は焼き肉を食べなくて大丈夫です。
○美味肉屋能勢
 大阪府茨木市稲葉町4-5 よつ葉ビル1階 地図だよ
 
11:00~14:30 17:00~22:00 月曜休
 お店のホームページだよ

 美味肉屋能勢(その1)
 美味肉屋能勢(その2)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年8月 2日 (月)

薩摩の牛太

今日も暑い
ってことで 冷たい蕎麦を食べたいところですが、会社の近所に蕎麦屋はなく、あるのは数軒の飲食店。
 『ROUTE271のパンは好きやけど、朝もパンやからなぁ~』
 『ガストやったらアルプラのほうがマシやなぁ~』
 『喜楽までは歩くのだるいなぁ~』
 『金毘羅製麺は食べ飽きたしなぁ~』
と何処で食べようか思案してると、忘れているお店が‥‥『薩摩の牛太』です。
肉を買いに行ってばかりで、ランチがあるのを忘れていました。
ってことで、初めてお店でいただくことに
お得なランチメニューが数種類あり、悩んだときはお店の意見に従いましょう←素直
一番人気のメンチカツ定食はメンチカツにポテトサラダ、サラダ、ご飯、味噌汁、漬物がついて600円です。
Dscf3527
メンチカツは、玉ねぎ、ニンジンなど野菜も入ってるけど、肉汁もたっぷりです。
Dscf3529
こんな近くに、こんないいランチがあるとは。
たぶん、また行きま~す。
○薩摩の牛太 高槻店
 大阪府高槻市土室町15-8
 平日 10:00~22:00
 日祝 10:00~21:00 木曜・第3水曜休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2009年11月 2日 (月)

和匠肉料理松屋

今日は先週の土曜出勤の代休でお休みです。
基本カレンダー通りの勤務なんで平日のお休みってとっても嬉しくて、『何をしようかなぁっ』て考えているうちにもう昼前です。
まずはランチで、池田のとある蕎麦屋さんに向かうも本日定休日
ほんじゃってことで、以前雑誌で見かけた『和匠肉料理松屋』に行ってみます。Dscf1949
ランチメニューはサービスランチの780円から10種類程度ありますが、お得なセットは1000円前後のような感じです。
でも、蕎麦で1000円は高いとは感じませんが、牛肉で1000円は非常に高いと感じる非常識な金銭感覚なので、一番安いサービスランチにします。Dscf1943
お肉、漬け物、スープ、ご飯と結構こじんまりしてます。
あんまり肉を食べない私はこれだけでかなり満腹です。
肉音痴の私にはこの肉が牛肉であることくらいしかわかりませんが、まあ美味しくいただけました。
○和匠肉料理松屋
 大阪府箕面市牧落1-8-4 地図だよ
 平日 11:30~15:00 16:30~23:00 土日祝 11:30~23:00
 お店のホームぺージだよ

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2009年10月16日 (金)

ホルモン専門店 なかみ屋(その2)

今日は昼休みに時間があったので阪急茨木市駅近くの『ホルモン専門店 なかみ屋』に大好きなホルモンカレーを食べに行くことにします。
カロリーの高いカレーを食べるため、チャリで30分頑張ります
こちらがホルモンカレーライス(500円)です。Dscf1864
大きなお肉ゴロゴロ入っており、そのどれもがトロトロです。
旨すぎです。
帰りもチャリで30分頑張ります。
ビール片手にホルモンも食いてぇ~
○ホルモン専門店 なかみ屋 
 大阪府茨木市別院町3-21 地図だよ
 11:00~20:00 月曜休
 ホルモン専門店 なかみ屋(その1)

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

2009年5月17日 (日)

もりつぢ

今日は残念ながら雨です。
でも、久々夫婦そろっての休みなので、『少し遠出してランチを食べよう』ってことになり、自宅のベランダから空を眺めると、南の雲は明るく北が雲は暗いという単純な理由で南に行きます
今から20年くらい前に網焼きで食べてその美味しさに感動した伊賀牛を食べに行きます。
伊賀市内にたくさんある中で、今日伺った『もりつぢ』は高級感のあるお店ですが比較的手頃なお値段食べることができます。
行く途中の車内から、13時に予約して向かいます。
高槻から約2時間でお店に着くと10名以上の方待ってました。でも、予約してたのですぐに席に着くことができました。Dscf1059
ランチメニューは2000円前後を中心に900円~6300円まであります。
私は伊賀牛ひと口ステーキ定食(1700円)をお願いました。Dscf1048
タレを絡めたお肉は少し歯ごたえがありますが、旨味があります。Dscf1049
妻は伊賀牛ロースひと口ステーキ定食(2700円)をお願いました。Dscf1054
とろけるようなお肉です。脂が旨味たっぷりです。でも、後味がすっきりです。
ポン酢かお塩をつけて食べますが、お肉の旨味を味わうならお塩がいいです。Dscf1055
せっかくだから、一品料理の牛肉のたたき(1500円)もお願いました。Dscf1044
文句なく美味しいです。
少し高いですが、その内容を考えると十分納得のお値段です。
第二名神が開通した現在では通る機会の少なくなった場所ですが、その近所を通るときは絶対に利用させてもらいます。
○もりつぢ
 三重県伊賀市上野車坂町821 地図だよ
 11:00~14:30 16:30~22:00 月曜休(祝日は営業)
 お店のホームページだよ

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

 

2009年5月 6日 (水)

美味肉屋能勢(その2)

今日はGW中数少ない妻もお休みの日です。
ランチメニューの選択権は雰囲気的に妻になったので、『美味肉屋能勢』で焼き肉に行ってみることにします。ただ、いつも混んでいるお店なので、1人でも待っていたらランチの選択権は私に移るとう約束です。(当然、私に選択権が移れば蕎麦&日本酒になるのだが‥‥‥)
行列を期待して、店先を車で通過すると
ガラガラ~
いつも混んでいるのに今日に限って‥‥
妻はバラランチ(1280円)、私は切り落としランチ(1200円)をお願いします。
豪華に見えるのでお肉は1皿にまとめてもらいました。Dscf1036
値段を考えると、かなり良さそうなお肉です。
バラ肉は口に入れるととろけるような柔らかさです。
切り落としはいろんな部位が混ざっていますが、どれもバラほどではありませんが柔らかいです。
このランチにはご飯、スープ、サラダ、ナムル、キムチもついてます。Dscf1032
これだけ食べればおなかいっぱいです。
焼き肉好きの妻はご機嫌です。
蕎麦食べたかった。
○美味肉屋能勢
 大阪府茨木市稲葉町4-5 よつ葉ビル1階 地図だよ
 
11:00~14:30 17:00~22:00 月曜休
 お店のホームページだよ

 美味肉屋能勢(その1)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

 

2009年1月24日 (土)

韓国料理 オモナ

小遣い日前なので懐が寒いです。その上高槻でも昼間に雪が舞うほど風も寒いです。
こんな寒い日は体が暖まるものを食べたくなりますね。でも、暖まる料理っていうとカレーうどんか豆腐チゲしか思い浮かびません。ってことで、最近、開店した『韓国料理オモナ』に豆腐チゲを食べに行くことにします。Dscf0132
ランチメニューは10種類近くありますが、当然、豆腐チゲセット(830円)をお願いします。Dscf0131
メインの豆腐チゲは辛さの中に海老、イカ、貝(あさり?)などの海鮮の具材からでた甘みがあり、とても美味しいです。
ナムルは定番の豆モヤシ、ジャガイモの2種類ですが、どちらもあっさり目の味付けで豆腐チゲにはぴったりです。ご飯は少ない目ですがおかわりは1杯だけできるそうです。
まだオープンしたばかりの上、立地条件もあまりよくないのでお客さんは私1人でした。でも、味もサービスもいいので私は応援させて頂きます。
食べ終わったら、ぽっかぽっかで~す
○韓国料理 オモナ
 大阪府茨木市三咲町5-7 ポミエール三咲町1F 地図だよ
 11:00~15:00 17:00~23:30

閉店しました

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告