フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

カテゴリー「⑩粉もん」の8件の記事

2010年2月 6日 (土)

ふなまち

淡路島に渡る前に、明石焼きの名店『ふなまち』でランチをいただきました。以前このお店に行ったときは、あまりにも待ち時間が長いので諦めて帰ったのですが、今日は開店して間もないので大丈夫だろうと思っていったのですが、やっぱり店先で30分程度待ちました。この冬一番の寒さだそうですががんばりました。
玉子焼(20個 500円)です。
Dscf2563
鶏のダシがきいた生地はふんわりトロトロで美味しいです。寒い中待ったから、この熱々はより一層美味しく感じます。
お出汁だけでなく、テーブルにあるソース(甘口&辛口)で食べても変化があって美味しいです。
小さなお店はテーブルが2つだけなので、我々が出る頃にはお店先に10名以上の行列ができていました。
Dscf2562
店内にはお持ち帰り注文が山のように用意されています。常連さんはお持ち帰りのようですね。冷めても美味しそうなので我々もお持ち帰りをしたいところですが、次があるのでガマンです。
○ふなまち
 兵庫県明石市材木町5-12 地図だよ
 10:30~18:00 金曜休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2009年10月27日 (火)

全力焼きそば

今日は午後から摂津市のお得意様に挨拶に行った後、茨木営業所での会議なのでランチはお外です。
ただ、車で移動なのでどうしても駐車場のあるお店になります。
ってことで、この前『丸源ラーメン』に行く途中に見つけた、『全力焼きそば』に行くことにします。ここはファミマに併設されたお店なので駐車場は大丈夫です。
ご存じ『あほや』さんの焼きそば専門店だそうです。
でも焼きそば以外にお好み焼き、そばめしなどメニューは豊富です。
いつものように決断力のない私は焼きそば定食をお願いします。
味付けはソースと塩から選べますが、平凡な私はソースをお願いします。
具は豚、烏賊、ミックスから選べますが、メタボな私は豚をお願いします。
焼きそばです。Dscf1930
茹でたての少し太めの麺はコシがしっかりあります。
この麺に濃い目のソースが絡んで美味しいです。
にんにくチップや粉鰹、青のりは自由のふりかけることができるけど
 
マヨネーズがない!
 
この焼きそばに、ごはん・みそ汁・漬け物がついて680円なら文句はないで~すDscf1931
○全力焼きそば
 大阪府茨木市鮎川5-21-5 地図だよ
 お店のホームページだよ

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

 

2008年10月18日 (土)

錦わらい(その3)

今日の夕食は母上様のおごりで『錦わらい高槻店』に行きます。
まずは焼酎(420円)で乾杯~Dscf0034
やきそば(661円)です。Dscf0036
ねぎ焼牛すじ(945円)です。Dscf0038
わらい焼き(819円)です。Dscf0041
おごりだから、他にも飲んで食べたけどめんどうなので画像なし。
おごりだから、いつもより美味しく感じます。
○錦わらい高槻店
 大阪府高槻市緑町18-18
 11:30~1:00 無休 地図だよ
 お店のホームページだよ 
 錦わらい(その1)
 錦わらい(その2)

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

2008年5月18日 (日)

錦わらい(その2)

今日の夕食は妻が仕事で帰りが遅いので外食です。
ポテチ家ではこんな場合、時間が遅い&車なので行く店が次の4パターンに限定されます。
 ①イタリアン‥‥サイゼリア
 ②中華‥‥京眠&幸楽苑
 ③和食‥‥安威食堂
 ④粉もん‥‥いっきゅうさん&錦わらい
今日は④パターンの粉もんで『錦わらい』です。
ゲソの塩焼き(409円)です。Img_0007
わらい焼き(819円)です。Img_0009
ガーリック焼きそば(819円)です。Img_0015
わらい焼きはふわふわでいつもどおり美味しいです。でも、焼きそばはガーリックの味が強すぎて‥‥
焼きそばはいっきゅうさんかな?
○錦わらい高槻店
 大阪府高槻市緑町18-18
 11:30~01:00 無休 地図だよ
 錦わらい(その1)
 お店のホームページだよ

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

2008年3月16日 (日)

うまい屋

とある場所からの帰り、小腹がすいたので、天五中崎商店街の老舗のたこ焼き屋さん『うまい屋』に行きました。
隣家の火事のためお店が全焼したので綺麗に建替えられていました。
店先には持ち帰りの行列がありましたが、小さい店内は運よく空席がありました。
粉もんにはやはりビール(450円)でしょう。Img_0002
たこ焼きは12個(480円)お願いしました。生地にしっかり味がついており、ソースなしでも美味しいですが、私はつけました。Img_0003
表面はこんがり、中はとろ~りです。こんなにうまく焼けているたこ焼きはなかなかありません。素人ではこうはいきませんね。
お店を出るときには持ち帰りの行列はさらに伸びていました。
○うまい屋
 大阪府大阪市北区浪花町4-21 地図だよ
 11:30~19:00(売り切れ次第閉店) 火曜休(祝日場合は営業、翌水曜休)

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

2008年3月 8日 (土)

いかなご買い出しツアー

『いかなごのくぎ煮』は関西では、春の訪れを告げる料理の一つです。ポテチ一族でも、毎年、母が作ってくれます。このいかなごは鮮度が落ちやすいため、獲れたものをすぐに調理しなければ美味しくありません。ということで、今日は明石の魚の棚まで『いかなご買出しツアー』です。
せっかく、明石に行ったんだから、まずは『明石焼』で腹ごしらえです。明石焼というと『本家きむらや』が有名ですが何度も行ったことがあるので、ネットの評判がよい『今中』と『ふなまち』のうち、駐車場のある『ふなまち』に訪れみると、50分待ちとのこと、仕方なくあきらめ、魚の棚にある『よこ井』に行くことにしました
10個500円です。たまごが多めで、ふわっとした明石焼です。Img_0003
出汁は冷たい昆布です。Img_0004
この出汁が本来のスタイルだそうですが、美味しいけれどあっさりしすぎで物足らなさを感じます。
さあ、買出しです。魚の棚は全長300~400mの商店街ですが、鮮魚、やかまぼこ、乾物などの水産品を扱う店が多いです。Img_0006
鮮魚店ではすぐ近くの漁港(車で約5分)に午前中に揚がった魚介類が販売されます。これが『明石昼網』です。鮮度が抜群の上、値段も安いです。
この日のお目当てはこのいかなごです。サイズにより値段が少し違いますが、私の好みの小さめは1kg1000円でした。Img_0010
今晩のお酒のアテに子持ち烏賊・飯蛸・サザエの煮物(100g 480円)も買いました。Img_0011
買ったあとは、実家に向かって一目散 
○魚の棚
 兵庫県明石市本町 地図だよ
 商店街のホームページだよ

○よこ井
 兵庫県明石市本町1-1-13 地図だよ
 10:00~17:30 木曜休(祝日は営業)

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

2007年9月 2日 (日)

錦わらい(その1)

本日はポテチ一家は両親とそろってコストコに試食&お買い物に行きました。その帰り両親がお気に入りの錦わらいにお好み焼きを食べることにしました。ここのお店はふわふわの軽い生地が両親のお気に入りのようです。この日は次の4品を注文しました。
豚玉(609円)Img_0001_8
やきそば(630円)Img_0004_8
わらい焼き(787円)Img_0006_3
昔ながらのねぎ焼(787円)Img_0009_3
どれも美味しいですが、特に店の名前にもなっている、わらい焼はふわふわの生地にやわらか麺とトロ~リ玉子が混り合い本当に美味しいです。ただ、ふわふわなのでコテで切ると『ぐちゃ~』とつぶれてしまうのが残念です。
○錦わらい箕面小野原店
 大阪府箕面市小野原東5-1-25 地図だよ
 11:30~01:00 無休
 お店のホームページだよ

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02

2007年3月13日 (火)

いっきゅうさん

本日は帰りが遅かったため、外食となりました。車で行ける深夜営業の店だとファミレスになりますが、こんなとき、ポテチ家では『サイゼリア』か『いっきゅうさん』のどちらかで、今日は『いっきゅうさん』になりました。ぶた焼きそば(580円)07_03_13_003
すじねぎ焼(700円)07_03_13_005
ごく普通のお好み焼のファミレスなんですが、お好み焼はきじに山芋が多いのか、外はカリッとしていますが、中はふんわりしです。そして、焼きそばにもお好み焼にもたくさん入っている天かすが香ばしくて美味しいです。
ただ、ソースが少し薄いのと、車でしかいけないのでビールが飲めないが残念です。でも、ソースはテーブルに置いていますので、なんぼでもかけられます。
○いっきゅうさん茨木店
 大阪府茨木市十日市町21-7
 平日 11:00~1:00 金曜・土曜・祝前日 11:30~2:00
 閉店しました

ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。

Banner_02


 

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告