フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

カテゴリー「⑬お菓子」の88件の記事

2011年6月18日 (土)

ミルフィーユ(その3)

生まれてからいつの間に2か月
Dsc_1177
倍になった体重は、抱っこする腕をだるくさせます。
バタバタと動かす手足は、オムツ換えの邪魔をします。

そんな、ちびポテチの世話で久々の更新の今日は最近お気に入りのお菓子の紹介を。

ご存じ北摂の人気洋菓子店『ミルフィーユ』の『天使のふわふわほっぺ』です。
Dsc_1165Dsc_1168

我が家の天使のほっぺには遠く及ばないけど(←親バカ)、名前の通りのふわふわした生地にカスタードクリームを挟んだ素朴なお菓子です。
Dsc_1172
口どけのいいあっさりカスタードも好みです。

5個入りで525円はお手頃価格。
冷蔵で2~3日持つので、手土産や週末のおやつにもいいかも。
○ミルフィーユ オゥション
 大阪府箕面市小野原西5丁目1-18 地図だよ
 09:30~20:00 無休
 ミルフィーユ(その1)
 ミルフィーユ(その2)
 お店のホームページだよ

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年4月 1日 (金)

ドエル(その5)

今日から新年度です。
私の職場にも何名かの新入社員が配属されました。
私も少しだけ担当が変わりました。
『若いもんに負けんように頑張らんと』という気持ちがいつまで持続するやら

そんな4月1日は我々夫婦にとってある記念日です。
夫婦安泰のため覚えやすい日を選びました。

ってことで『ドエル』でケーキ。

フルーツロールケーキ(1000円)です。
Img_0361
生クリームには断面から見えるイチゴ以外にモモやオレンジも入っており、いつもながら値段の割に豪華です。
スポンジケーキも結構ふんわりでなかなかいい感じ。
もう少し生クリームがあっさりしているほうが好みだが、全般的に甘さ控えめのバランスのとれたロールケーキです。
○ドエル富田北店
 大阪府高槻市富田町1-8-24 地図だよ
 08:00~21:45 無休
 高槻、茨木に6店ある
 ドエル(その1)
 ドエル(その2)
 ドエル(その3)
 ドエル(その4)

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年3月27日 (日)

ミルフィーユ(その2)

三寒四温の言葉の通りお天気で、この土日は三寒のほうだったようです。
春が来るのが焦らされます。
でも、暖かい春は必ず来ます。大阪にも、東北にも。
あとちょっとだけ辛抱しましょう。

さて、今日のランチはお家で食べたので、3時のおやつをいただきに『ミルフィーユ オゥション』に行きました。
Img_0350

よくモーニングでお世話になるサニーサイドヒロ コーヒーコメダ珈琲店の並びに新しくできた北摂の有名洋菓子店のカフェ併設の新店舗です。

ケーキ屋さんのカフェスペースって無理に作った感じのお店が多いですが、ここは持ち帰りの店舗の横に仕切られた専用のカフェスペースがあるのでのんびりできます。
テーブル席とカウンター席以外に喫煙者可のテラス席もあり、暖かくなる新緑の季節はいいかもしれませんね。
その上、セルフ形式なんで気兼ねもせず居心地もいいです。

私のアメリカン(367円)とベリーシフォン(378円)です。
Img_0344
Img_0345
ビジュアル的に選んだベリーシフォンは名前の通り、イチゴのシフォンケーキに生クリームとイチゴをのっけた予想通りのお味でしたが、コーヒーが予想外に美味しかったです。

妻のプリン・ア・ラモード(577円)です。
Img_0348

若干お値段が高いので、お店でのんびりケーキを食べたいときにまたお世話になります。
○ミルフィーユ オゥション
 大阪府箕面市小野原西5丁目1-18 地図だよ
 09:30~20:00 無休
 ミルフィーユ(その1)
 お店のホームページだよ

人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年3月15日 (火)

プチ・プランス(その2)

今日は、仕事が早く終わったので久々に『プチ・プランス』でケーキを買って帰りました。

いちご畑(367円)
Img_0282

ドゥーブルフロマージュ(315円)
Img_0286

値段に割の豪華で美味しかったです。

今私にできることはわずかな支援金くらい。
デマや不確か情報に惑わされず、普段通りの生活で。

今日も簡単に。
○プチ・プランス 茨木春日店
 大阪府茨木市春日1丁目16-53 地図だよ
 9:30~21:00 第3水曜日休み(8・12月は除く)
 プチ・プランス(その1)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年2月11日 (金)

近江八幡日牟禮ヴィレッジ(その2)

せっかく竜王まで来たので、ちょっとだけ足を伸ばして近江八幡まで来ました。
目的は『近江八幡日牟禮ヴィレッジ』です。
『たねや』が作った和菓子と洋菓子の複合施設内にある『日牟禮カフェ』でおやつをいただくためです。
休日だったので約30分ほど待ってから席に案内されました。
注文はやっはり焼きたてバームクーヘン(473円)とアールグレー(452円)です。
Dscf4249
バームクーヘンは焼いてから少したったほうが美味しいと言うけれど、ここは焼きたてのほう美味いです。
そのまま食べても、生クリームをつけて美味しいです。
Dscf4242

待ち時間にちょっと周囲をお散歩しました。

白雲館は明治10年に旧八幡東学校として建築されたそうです。
Dscf4229

NPO団体『一粒の会』の事務所として使われている旧八幡郵便局はヴォリーズの設計です。
Dscf4230
この付近にはヴォリーズ関連の建築物がたくさんありますが、今日はこれだけで。

お堀端もいい感じです。
Dscf4235Dscf4237

大阪は大雪だったのにこちらは絶好のお散歩日和です。
時間があればもう少し建物を見たかったけど‥‥‥。

○江八幡日牟禮ヴィレッジ
 滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ 地図だよ
 近江八幡日牟禮ヴィレッジ(その1)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月24日 (金)

神戸フランツ

妻が仕事帰りにデハ地下で神戸フランツの『魔法の壷プリン』なるものを買ってきてくれました。
Img_0169

名前に通り、かわいい小さな壷にプリンが入ってます。
Img_0183

壷の中は上から、生クリーム、カスタードクリーム、カラメルソースの三層になっており、濃厚なとろとろカスタードクリームとあっさり生クリームとあわさってなかなか美味しいです。
Img_0188

少しお値段高めですが、可愛らしい箱、インパクトのある容器でお土産に持って行くとかなり喜ばれるかも。

食べてからネットで調べると、テレビで紹介された有名なお店みたい。

魔法の壷プリンに興味のある方はこちらを


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月 1日 (水)

らいよんプリン

ポテチ嫁が『らいよんプリン』を買ってきました。

この憎たらしい表情がいいですね
Img_0060

流行りのやわらか系ではなくしっかり系で甘さ控えめの手作り感のあるプリンです。
Img_0061

らいよんちゃんが瓶に直接印刷でなく残念

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年11月25日 (木)

パティスリーほんだ

今日は嬉しいことがあったんでケーキでお祝をすることに。
最近洋菓子屋さんが増えた高槻ですが、ちょっと前までは、全国チェーンの洋菓子店以外はドエル、ジョフラン、パティシエコウタロウ、Clove、パティスリーほんだ、くらいだったように思います。
そんなにケーキが好きでない私でも長く高槻に住んでいると、どのお店も自然と食べる機会に恵まれるもんですが、

 パティスリーほんだはその機会がない
 どこに店があるかも知らない始末


ってことで、カーナビの誘導で買いに行くことに

かぼちゃのモンブラン
Dscf4187

苺のクレープ
Dscf4191

ケーキの種類が多くないんで選ぶ楽しみはあまりありませんが、美味しくて満足です
まあ、今日は何を食べても美味しく感じると日とは思いますが
○パティスリーほんだ
 大阪府高槻市真上町1-1-20 シティーコーポ真上1F 地図だよ
 10:00~20:
00 無休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年11月10日 (水)

プチ・プランス(その1)

甘い物を食べたい気分だったので、JR茨木駅近くの『プチ・プランス』でケーキを買って帰りました。
以前このお店の近くの営業所にいたときは、甘い物に全く興味がなかったので一度も行かず、転勤してから利用するようになりました。

私のクレープババロア(294円)です。
Dscf4122
ババロア
甘さ控えめもいい。
このケーキかなり好みで~す

妻のザッハトルテ(368円)です。
Dscf4124
生クリームと一緒にいただきます。

ここのお店はケーキ種類が多い上、ほとんどが300円前後とお値段が手頃です。
その上、あまりハズレがありませんので、普段使いぴったりのケーキ屋さんです。
いつも混んでいることだけが難点です。
○プチ・プランス 茨木春日店
 大阪府茨木市春日1丁目16-53 地図だよ
 9:30~21:00 第3水曜日休み(8・12月は除く)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年9月13日 (月)

枚方凍氷

今日は午後から枚方で仕事です。
ゆとりを持って会社を出たのでためか約束の時間まで少しあったので『枚方凍氷』でかき氷を食べながら暇つぶし~
10種類くらいあるメニューからマンゴー(250円)、さっぱりと行きたかったんでミルク(+50円)はなしでお願いして、代金を用意してながら待つこと5分。
やってきましたかき氷
Dscf3741
やっはり氷屋の氷は違いはキメの細かさが違いますなぁ。
もっと美味しい冷菓はあるけど、なぜか素朴なかき氷を時折食べたくなります。

夏休み中はちびっこ達でにぎわったお店もこの日は私1人。
ゆく夏を惜しみながら静かにかき氷。
次にいただくのは来年の夏。
そのときも元気で食べられますように。
○枚方凍氷
 大阪府枚方市三矢町4-1 地図だよ
 8:00~18:00 日曜休(夏季除く)


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

より以前の記事一覧

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告