フォト

プロフィール

  • Author ポテチ
    生まれも育ちも勤務地も高槻の中年おやじの食べ歩き日記です。
  • プログ内のコメントはあくまで私の感想で~す。
  • 相互リンク希望の方はご連絡下さい。

ブログランキング

  • にほんブログ村ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

     

  • 人気ブログランキングに参加しています。下のマークのクリックをお願いします。

    Banner_22_3



無料ブログはココログ

カテゴリー「⑫ファーストフード、パン」の49件の記事

2011年5月 8日 (日)

ROUTE 271(その5)

ちびポテチが妻の実家から帰ってきました
Img_0710

ってことで、子供に中心の生活のため、お外でランチをすることもなく、オムツ交換、授乳、だっこで終わったGWでした

そんなGW中のランチで幾度もお世話になったのがご近所の『ROUTE271』をまとめて紹介しま~す。

クロックムッシュ(210円)
Dsc_1120
残念ながら好みの味ではなかった‥‥

タルティーヌ(280円)
Dsc_1117
カレー味で美味い。

フレンチトースト(150円)
Dsc_1128
ふんわり~

パンチェッタとチーズのツイスト(220円)
Dsc_1134
いい塩加減

PUJAさんとのコラボカレーパン(180円)
Dsc_1131
美味いが、ルーがとろ~りした普通のカレーパンのほうが好みかも

ブレオッシュフリュイ(260円)
Dsc_1126
ずっしりした重量感
素晴らしいビジュアル
これお気に入り~
パンというよりケーキに近い感じ

ちびポテチがいると、行けるお店がかなり限定しますね。

○ROUTE 271
 大阪府高槻市氷室町2-47-15 地図だよ
 平日 9:00~18:00 土日祝 7:30~18:00 月曜休
 ROUTE 271(その1)
 ROUTE 271(その2)
 ROUTE 271(その3)
 ROUTE 271(その4)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年4月30日 (土)

洋菓子のサフラン

GW中は里帰り中の可愛いちびポテチに会いに妻の実家に入り浸りです。
寝る、泣く、飲む、うんちするの繰り返しですが、何をしても可愛いです。

さてさて、今日はそんな妻の実家でお世話になっていたときにハマってしまった激うまパンの紹介です。
地域密着のケーキ屋さん『洋菓子のサフラン』のくるみレーズンクリームサンドです。
Dscf8060

フランスパンの中にレーズンクリームを入れただけですが、これが美味いのなんの。
Dscf8063

フランスパンも香ばしいです。
いつもごちそうになっていたので値段はわかりませんが、かなりのお手頃価格だそうです。
私的には『たま木亭』の洋風あんぱんと甲乙つけ難いほどのお気に入りです。
近くに行ったら必ず買いま~す。
○洋菓子のサフラン 鴫野店
 大阪府大阪市城東区鴫野東3-1-1 地図だよ
 8:00~21:30


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年4月23日 (土)

コメダ珈琲店(その3)

みなさま、ご無沙汰しております。
3週間も更新をしていないと、アクセス数も激減かと思っていましたが、さほど変わらず有難い限りです。

さて、父が亡くなっても一定のペースで更新してきたこのブログも、今回ばかりはそうはいかない一大事が‥‥。
Img_0408
キャー
なんて可愛い 
←親バカ
可愛いすぎる 
←超親バカ

ってことで、寝食を忘れた数週間が過ぎ、少し冷静さ取り戻しつつある今日のランチはお気に入りの『コメダ珈琲店』でいただくことに。

モーニング利用ばかりの『コメダ珈琲店』ですが、超有名ブロガーさんが食べていたカツサンドが食べたくて。

でも、カツサンドを頼むつもりがなんとなくみそカツサンド(750円)に。
Dscf8041
特大トンカツは揚げたてなんでサクサクです。
厚切りトーストもモチモチで美味いです。

味噌がカツによくあいます。
Dscf8047
私的にはソースよりこっちが好きです。
750円は高く感じますが、かなりボリュームがあるので食べた後は満足感が高いです。

アイスコーヒー(400円)とコメダ名物の豆菓子です。
Dscf8043
少し甘めでコーヒーチェーン店の中では一番好きな珈琲です。

さてさて、かわいいちびポテチ中心の生活が始まったので、このブログも更新ペースがさらにさらに落ちます。
でも、細々と続けていきますのも時折見てくださいね。(育児ネタが増えると思いますが‥‥)
○コメダ珈琲店 箕面小野原店
 大阪府箕面市小野原西6丁目11-10 地図だよ
 07:00~23:00 無休
 
お店のホームページだよ
 コメダ珈琲店(その1)
 コメダ珈琲店(その2)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年3月13日 (日)

たま木亭(その3)

『ミュラー』で蕎麦を食べた後、お気に入りの『たま木亭』でパンを買って帰りました。

洋風あんぱん(189円)
Img_0277

硬焼きバター(168円)
Img_0271

山栗ショコラ(210円)
Img_0274

チェダーアマンド(178円)
Img_0273
※中央が凹んでしましました。

どれも美味しかったです。

こちらも簡単に。
○たま木亭
 京都府宇治市五ケ庄新開14-91 地図だよ
 7:00~19:00 月曜・火曜休み
 たま木亭(その1)
 たま木亭(その2)


人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年2月26日 (土)

プレザン(その2)

『多加良』でランチの後、せっかくだから『プレザン』で3時のおやつのクリームパンを買って帰ることに。
Img_0119

こちらのクリームパンは最近『ROUTE 271』でよく買う要冷蔵タイプです。

が、そのクリームパンが売り切れ!

甘い物を食べたい気持ちは収まらず、やっはり高カロリーパンを買うことに

シナモンロール(180円)
Img_0123

あんぱん(150円)
Img_0121

美味しいがカロリーが気になる

○プレザン
 大阪府高槻市上田辺町4-25-102 地図だよ
 10:00~18:30 日曜・月曜休
 プレザン(その1)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年2月19日 (土)

サニーサイド(その2)

『見山の郷』でお買い物の後はいつものように小野原でモーニングです。
今日はこちらの『サニーサイド』で。
Img_0097

このブログには2回目登場ですけどかなりの頻度で利用しています。
モーニングはドリンクと一緒に買ったパンが20%オフとかなりお得です。
とろーり自家製牛肉カレーパン(168円)、なすのラザニア(189円)、プリオッシュプリン(168円)、トマト&モッツァレラチーズ(168円)とホットコーヒー2つで1000円ちょっとになりました。
Img_0094

ご近所のヒロコーヒーコメダ珈琲ほどゆったりしていないのでのんびりってわけにはいきませんが、手軽にいろんなパンが食べることができます。
○サニーサイド箕面小野原店
 大阪府箕面市小野原西5-1-15 地図だよ
 7:30~20:00 水曜休
 サニーサイド(その1)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2011年1月 2日 (日)

ヒロ コーヒー(その3)


あけましておめでとうございます


このブログも始めて、6回目の新年を迎えました。
最初は日に数件が今では千件近いアクセスがあります。
有名なブロガーさんに比べればそれほど件数ではありませんが、気分で更新のお気楽ブログとしては十分すぎる件数と思います。
これも皆様方のおかげです。
今年もあんまり頑張らず更新しますので期待せずご覧いただければと思います。

では今年最初の更新はモーニングから。
おせちに飽きたわけではないけど、なんとなく『ヒロ コーヒー』でのんびりモーニングを食べることに。
10時頃にいったけど、おせちに飽きた人(←あくまで推測)で店内激混みで、席につくまで30分くらい待ちました

私のエッグトースト
Img_0281

妻のチーズトースト
Img_0282

どちらもコーヒーがついて550円です。
雑誌を見ながら、のんびり珈琲
優雅な朝のひとときでした。
○ヒロ コーヒー 箕面小野原店
 大阪府箕面市小野原西4丁目-8
 8:00~22:30 無休
 お店のホームページだよ
 ヒロ コーヒー(その1)
 ヒロ コーヒー(その2)
 

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


ほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年12月11日 (土)

ROUTE 271(その4)

例年12月中旬は忙しいのですが、今年はなぜか暇です。
でも、やっはり土曜の午前中は営業所に顔を出さなければならず
ってことで、今日のランチは仕事帰りに『ROUTE 271』で買って帰ることにします。

ボーナスもらったから、今日はいつもより豪華にこの三つ。

スモークサーモンのレモンクリームソース(280円)
Img_0061
ソーセージパン(250円)
Img_0064
もちもちきなこあんパン(160円)
Img_0067
どれも美味しいけど、特にあんパンが好み

この美味しさなら人気になるのは仕方ないけど、店前に迷惑駐車する方が多いのは残念です。少しだけ離れていますがちゃんと駐車場があるのに‥‥
○ROUTE 271
 大阪府高槻市氷室町2-47-15 地図だよ
 平日 9:00~18:00 土日祝 7:30~18:00 月曜休
 ROUTE 271(その1)
 ROUTE 271(その2)
 ROUTE 271(その3)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年11月20日 (土)

サニーサイド(その1)

お天気もよく爽やかな朝
これからどんどん寒くなるんで、こんな朝はしばらくなさそうです。
ってことで、爽やかな朝を楽しむために、小野原グルメストリート(?)でモーニングをいただくことに。
前回はコメダ珈琲店だったんで、今日はサニーサイドでいただくことにします。
こちらのお店はパンの種類が多いんで結構好きなお店です。
上から時計周りに、とろーり自家製牛肉カレーパン(168円)、ラタトゥイユのタルティーヌ(252円)、なすのラザニア(189円)、プリオッシュプリン(168円)です。
Dscf4162
ここのパン、いつもお店で焼きたてを食べているので美味しいです。

モーニングは20%オフになるので、これにホットコーヒーとグレープフルーツをつけて1100円はかなりお安いのでは。
暖かい季節ならテラス席でモーニングも気分がいいです。
○サニーサイド箕面小野原店
 大阪府箕面市小野原西5-1-15 地図だよ
 7:30~20:00 水曜休

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3


にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

2010年10月31日 (日)

ROUTE 271(その3)

土曜日はイベントのため休日出勤、その代休の月曜日は出張、貴重な休日の日曜日は残念ながら雨です。
ってことで、車の移動が多いのか我が家のある阿武山付近の道も渋滞です。
こんなときはお家でじっとにかぎります。
ランチもご近所の『ROUTE271』で済ませることに。
このブログに3回目の登場ですが、実際はかなり通っています。というのも、会社から徒歩数分なんで。
でも、雑誌やネットで取り上げられることが増えた最近はとんとご無沙汰です。

クロックムッシュ(250円)です。
Dscf3972
運のいいことに焼きたてなんで、いつもよりパンが香ばしいウマい~
値段高いけど食べ応えがありますなぁ。

ひじきと塩コンブのパン(180円)です。Dscf3976
大皿にしか載らないデカイ。
パンがサクサク、適度な塩味もいい。
このパン結構好み。次もあったらたぶん買う。

クリームパン(130円)です。
Dscf3977
いつもの『激うま~』ではなく、ジャズフェスのために作ったクリームパンだそうです。
中はこんな感じ。
Dscf3980
パン生地はもっちりしていいけど、中のクリームになんかクセがある感じがしてあんまり好みじゃなかった。

3つ食べたらかなりおなかいっぱい、これで560円は外食にくらべたらリーズナブルでした。
○ROUTE 271
 大阪府高槻市氷室町2-47-15 地図だよ
 ROUTE 271(その1)
 ROUTE 271(その2)

人気ブログランキングに参加してます。

下のマークのクリックをお願いしま~す。
Banner_22_3

にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

下のマークのクリックをお願いしま~す。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

より以前の記事一覧

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

広告