秋の味覚ツアー2010
例年より1週間遅くなりましたが、黒枝豆を買いに篠山まで行ってまいりました。
いつものように亀岡から篠山に抜ける通称デカンショ街道は渋滞なしで快適です。
篠山に近づくにつれ、街道沿いには黒枝豆の露天が増えてきますが、買うのはこの大きな看板横の露天です。
この日置地域の豪商波部氏が品種改良をして作った黒枝豆、この波部黒を買うためです。
篠山市内では買えるお店が見あたらないこの丹波黒と呼ばれる波部黒の黒枝豆は見た目は悪いが、大きくふっくらして旨み溢れており、一度食べると他の黒枝豆やだだちゃ豆では物足りなくい感じます。
ただ、生産量が少なく、この日もお昼過ぎには完売でした。
波部黒をゲットしたあとは、いつもの小田垣商店でマイフェバリットお菓子の『しぼり豆』を大量に買い込みます。
『丹波篠山味まつり』が開催されている篠山市内でランチをいただいてから、これまた篠山の秋の味覚の一つ焼き栗を買いました。
用事が済んだら渋滞前に帰路に
秋の味覚ツアー2006
秋の味覚ツアー2007
秋の味覚ツアー2008
秋の味覚ツアー2009
人気ブログランキングに参加してます。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
下のマークのクリックをお願いしま~す。
最近のコメント